新中1クラスのスタート1日目でした。
未分類新中1クラスのスタート1日目でした。
今日の授業は、学習のリズムを子供に掴んでもらうことが大きな目的でした。
まずは
1.世界地理でアジアの国タイまでをやり、
2.英語でアルファベット、そして単語がもつ音フォニックス3.正負の数の授業でした。
次回の課題は、世界地理タイまでそしてフォニックス読みの確認でだね。
がんばろうね!!
BLOG
新中1クラスのスタート1日目でした。
今日の授業は、学習のリズムを子供に掴んでもらうことが大きな目的でした。
まずは
1.世界地理でアジアの国タイまでをやり、
2.英語でアルファベット、そして単語がもつ音フォニックス3.正負の数の授業でした。
次回の課題は、世界地理タイまでそしてフォニックス読みの確認でだね。
がんばろうね!!
この記事が気に入りましたか?
気に入りましたら、いいねボタンで教えてください。
英語という 学習とは、こんなことが 大切なんだ …
「1年生100名のうちでトップ10入り目指そうね」 の目…
保護者会をします。 期末テストが終わった今週末 6月2…
実はこれ、 勉強ができる、 できないに大きく関わることで…
英語の苦手はすぐには治らない。 だから、今すべきことを…
中3英語の実力テスト(統一模試)で点数を上げる方法
英語の力を高める5つのステップ (文法編)
中2クラス、今日の不合格の追試テストの問題です。
英語の点数を上げる方法 (中間・期末テスト)
中2クラス、今日の不合格の追試テストの問題です。